|
年齢的に時間がないということで、いきなり人工授精から始めました。
「これで子どもができるんだ」と確信してしていました。
1回目でうまくいかなくても3回目くらいまでにはなんとかなると思っていました。
治療自体はそんなにつらくはなかったのですが、結果が駄目なたびに毎回のように夫と言い合いになるのが嫌でした。
知らず知らずに夫にもプレッシャーをかけていたようで申し訳なかったです。
治療を開始して8ヵ月後、人工授精5回目で検査薬で陽性反応が出たときは本当にうれしかったです。
ただ、出血があるのは気になっていました。
胎のうらしきものを確認はでき、流産予防の薬が処方され、1週間安静の指示をされました。出血はじきに落ち着くとのことでした。
その1週間はただ、ベットとトイレの往復だけで本当につらいものでした。
トイレに行くたびに出血があり、心配になり病院にも電話してみましたが、「安静にするしかない」という指示で(病院までバスで2時間近くかかっていたので)不安な気持でいっぱいでした。
そして長い長い1週間後、化学的流産という残念な結果を聞くことになりました。
「早く病院に行っていれば助けてあげることができたのではないか」、「腹巻で保温していれば・・・」など、たらればを繰り返し自分を強く責めました。
「でも子どもができたんだ」というプラスの気持に切り替えるしかないと思い、新たな挑戦が始まりました。
|

我が家の不妊体験談 |
我が家のケースへ(夫主眼)
妻の体験記
|

不妊治療のデータ |
不妊治療の通院記録
不妊治療の治療代
妊娠時の基礎体温表
|
治療代から受ける医療費控除 |
不妊治療で医療費控除
平成18年度還付金明細
平成19年度還付金明細
|

夫からみた不妊治療
|
精液検査を受けよう
プライベートルームってどんなところ?
人工授精 恐れるに足らず!
人工授精 恐れるに足らず!Ⅱ
精子の存在を確認する
|
不妊治療と夫婦関係 |
理想の夫婦
現実の夫婦
旦那は本当に子供がほしい?
不妊と夫婦関係
辛い思いをしているからこそ思うこと
|

精子の運動率をアップさせるには |
TOP
運動率を上げるサプリ
亜鉛
コエンザイムQ
マカ
驚き!牡蠣エキスで精子数・運動率が大幅アップ!
大豆製品の食べすぎ、精子数を減らす?
男性不妊対策のパンツ |
ストレスが不妊に影響する!
ストレスを知ろう |
ストレスとつきあう法
ストレスでインポテンツに
ストレスで不妊症に
体外授精 流産にストレスが関係
|

アンチエイジング
体内年齢を若返らせる
|
アラフォー出産とアンチエイジング
35歳からのアンチエイジング
アンチエイジングの食事
アンチエイジング ビタミンE
アンチエイジング ビタミンC
アンチエイジング セレン
アンチエイジング ポリフェノール
アンチエイジング カロテノイドほか
アンチエイジング ルイボスティー |

ツボ療法で不妊を改善 |
ストレス解消のツボ
ED解消のツボ
精力減退を改善するツボ
冷え性改善のツボ
生理痛・生理不順を改善するツボ |

大事な成分は食生活から
|
葉酸とってますか?
リジンも大事です。
亜鉛の必要量を食事から確保する
大豆パワーで若さを保つ |
|
不妊治療・不妊症 想いはひとつ |