|
蔵本ウイメンズクリニック(福岡市博多区)の福田貴美子看護師長らが全国の不妊治療施設を対象に実施した調査で、衝撃的ともいえる回答結果がでました。
なんでも、回答のあった114施設のうち患者取り違えや複数の精子混合などさまざまな事故を「身近に感じたことがある」とした施設が49%を占めたらしいのです。
ただ、ほとんどは寸前で回避され、実害があったとみられるのはごく一部ということですが・・・
人工授精をしていた頃に、冗談まじりで「精子を取り違えることなんてないのかねえ」なんて夫婦ではなしていたものです。
でもまさかこんなに多くの不妊治療施設で取り違えそうになっているとは夢にも思いませんでした。
人工授精の場合は妻は間違いようがないにしても夫側の精子の取り違えはあり得ますし、体外授精や顕微授精の場合は夫側も妻側も間違える可能性があるわけです。
子授け祈願を病院に託す側にとってはぞっとするようなことですね。
おそらく患者数がたくさんいる施設は間違いやすいのではないでしょうか。
これだけ多くの不妊治療施設が間違いを犯しそうになったということは、管理・チェック体制に問題があるのではないかと思います。
管理体制は施設側に一任されているから甘い管理体制になってしまうのかもしれませんが、それをチェックする外部機関というものは存在していないのでしょうか。
病院の場合は機密情報が多いので、外部機関がチェックするということもうまくいかないのかもしれませんが、行政が立ち入り指導などをして施設側にもっと緊張感をもってもらいたいものです。
この記事に関するソースはこちらです。
↓
精子混合などの「事故身近に」49% 不妊治療施設
|

我が家の不妊体験談 |
我が家のケースへ(夫主眼)
妻の体験記
|

不妊治療のデータ |
不妊治療の通院記録
不妊治療の治療代
妊娠時の基礎体温表
|
治療代から受ける医療費控除 |
不妊治療で医療費控除
平成18年度還付金明細
平成19年度還付金明細
|

夫からみた不妊治療
|
精液検査を受けよう
プライベートルームってどんなところ?
人工授精 恐れるに足らず!
人工授精 恐れるに足らず!Ⅱ
精子の存在を確認する
|
不妊治療と夫婦関係 |
理想の夫婦
現実の夫婦
旦那は本当に子供がほしい?
不妊と夫婦関係
辛い思いをしているからこそ思うこと
|

精子の運動率をアップさせるには |
TOP
運動率を上げるサプリ
亜鉛
コエンザイムQ
マカ
驚き!牡蠣エキスで精子数・運動率が大幅アップ!
大豆製品の食べすぎ、精子数を減らす?
男性不妊対策のパンツ |
ストレスが不妊に影響する!
ストレスを知ろう |
ストレスとつきあう法
ストレスでインポテンツに
ストレスで不妊症に
体外授精 流産にストレスが関係
|

アンチエイジング
体内年齢を若返らせる
|
アラフォー出産とアンチエイジング
35歳からのアンチエイジング
アンチエイジングの食事
アンチエイジング ビタミンE
アンチエイジング ビタミンC
アンチエイジング セレン
アンチエイジング ポリフェノール
アンチエイジング カロテノイドほか
アンチエイジング ルイボスティー |

ツボ療法で不妊を改善 |
ストレス解消のツボ
ED解消のツボ
精力減退を改善するツボ
冷え性改善のツボ
生理痛・生理不順を改善するツボ |

大事な成分は食生活から
|
葉酸とってますか?
リジンも大事です。
亜鉛の必要量を食事から確保する
大豆パワーで若さを保つ |
|
不妊治療・不妊症 想いはひとつ |