不妊治療で評価の高い病院 
  北海道・東北地区

関東地区

中部・北陸地区

近畿地区

中国・四国地区

九州地区
   不妊治療について 
  不妊症の基礎知識

不妊治療の種類について

不妊検査の流れ

基本的検査

比較的必要な検査

個別的特殊検査比較

Q&A

国の政策
 出生データ
  体外授精の出生数

少子化の状況

都道府県別少子化

出生年齢の推移

月毎の出生数

体外授精の出生数について
  
不妊治療に関する 情報・話題
  排卵誘発剤と人工授精について 気になるデータ

代理出産

不妊治療は会社で冷遇?

パワーストーンで運気アップ

不妊治療・不妊症「子宝ねっと」の紹介

人工授精(AIH)の印象は?

夫婦の4割 レスの時代に・・・・

子宝の温泉塩

夫婦以外の体外受精容認 日本生殖医学会

70歳女性が不妊治療で出産(インド)

不妊治療が身近な話題に

人工授精 濃縮後の運動率・運動精子数アップの謎

ラブコスメティックで仲良し夫婦になろう

不妊治療ブログ集

男性不妊に関与か?たんぱく質「インテグリン」

出産費未収12億円に



楽チン!排卵チェッカー

高齢出産の人は長生きする。

体外授精・人工授精 患者取り違えの危険性


女性が出産に踏み切れない理由ランキング

不妊の仕組みの解明へ一歩前進

体外授精 流産にストレスが関係

検索数にみる子宝関連ワードランキング


人工授精(AIH)の印象は?

不妊治療・不妊症「子宝ねっと」の紹介 
不妊専門相談センターとは
不妊に悩む夫婦のために、医学的・専門的な相談や不妊による心の悩み等についての相談に対応する「不妊専門相談センター」があります。

 平成21年度までにすべての都道府県・指定都市・中核市(99自治体)に整備することが目標とされています。
現在、全国の58自治体(全都道府県と11市/平成19年1月現在)の不妊専門相談センターや保健所などにおいて、専門的な相談に対応している
そうです。(厚生労働省は、都道府県・指定都市・中核市に対し、センターの事業費用の一部を補助しています。)
各センターでは、産婦人科医師・助産師・カウンセラー等の専門家を相談員として配置し、不妊治療の内容といった医学的・技術的な説明から家族との関係といった心理的な相談まで、相談者の意志とプライバシーを尊重しながらきめ細かく対応しているそうです。

 相談はすべて無料ですので、もし、不妊に関する悩み事がありましたら相談
してみてはいかがでしょうか。
 なお、この下記一覧の情報は厚生労働省のホームページの記載に基づくものです。


全国の不妊専門相談センター一覧 ※国庫補助を受けず自治体単独で実施している事業も含みます
(平成19年12月1日現在)
実施主体 開設場所 相談方式 電話番号、相談日及び時間
〔変更されることがあります〕
電話 面接 電子メール
01 北海道 旭川医科大学病院
  産婦人科外来
× 相談予約専用ダイヤル:0166-68-2568
  (受付時間月−金 10:00〜16:00)
相談日及び時間:火 11:00〜16:00
02 青森県 弘前大学医学部附属病院
  産婦人科外来
× × 相談予約:各保健所相談窓口
相談日及び時間:金(原則第一金曜日を除く) 14:00〜16:00
03 岩手県 岩手医科大学附属病院
  産婦人科外来
× × 相談予約:産婦人科外来 019-651-5111(呼)
月−金 9:00〜17:00
各保健所(一般相談) * × 各保健所代表電話
04 宮城県 国立大学法人東北大学病院
  産婦人科外来
× 相談ダイヤル(予約兼用):022-728-5225
木曜 15:00〜17:00
05 秋田県 秋田大学医学部附属病院
  産婦人科外来
× 電話相談専用ダイヤル:018-884-6234 水・金曜 14:00〜16:00
面接相談(予約制) 水・金曜 14:00〜16:00
面接相談予約専用ダイヤル:018-884-6666
 (受付時間 月−金 9:00〜17:00)
06 山形県 山形大学医学部附属病院
  産婦人科
× 相談予約:各保健所不妊相談窓口
相談日:火 午後
07 福島県 (電話・面接相談)
各保健福祉事務所
(専門相談)
公立大学法人福島県立医科大学附属病院
産婦人科外来
× 電話相談:各保健福祉事務所相談窓口(月〜金 8:30〜17:15)
面接相談:各保健福祉事務所に電話予約
専門相談日及び時間:第2,4火曜 14:00〜16:00
             ※専門相談は、20年3月まで
08 茨城県 (県央)県三の丸庁舎
(県南)県南生涯学習センター
(県西)県西生涯学習センター
× 予約受付: 茨城県産婦人科医会 電話029-241-1130
受付日 : 月−金 9:00〜12:00 13:00〜15:00
09 栃木県 パルティ とちぎ男女共同参画センター 相談ダイヤル(予約兼用):028-665-8099
助産師による相談:火−土曜 10:00〜12:30 13:30〜16:00
医師による相談は予約制:第4木曜日 14:00〜16:00
メール相談 funin@parti.jp
ホームページ http://www.parti.jp
10 群馬県 財団法人
  群馬県健康づくり財団
× × 予約専用ダイヤル:027-269-9966
  (受付時間:月−金 9:00〜16:00)
相談日及び時間:第1,3木曜 10:00〜16:00
11 埼玉県 埼玉医科大学総合医療センター
  (医師による相談)

越谷市男女共同参画支援センター
  (カウンセラーによる相談)
× × 予約専用ダイヤル:049-228-3410
  (受付時間:月−金 9:00〜17:00)
相談日及び時間:火金 16:00〜17:00

 (第2センター)
予約:048-830-3561
    (県健康づくり支援課:受付時間 平日8:30〜17:45)
相談日及び時間:月1回(原則毎月第3土曜日)
   面接相談:偶数月(13:30〜16:30)
   悩みを持つ人同士の集い等:奇数月(14:00〜16:00)
※平成20年度は相談日等が変更となる可能性がある。
12 千葉県 柏保健所
印旛保健所
長生保健所
君津保健所
× 電話相談:各保健所随時(月〜金 9:00〜17:00)
面接相談:各保健所電話予約(月1回:医師、助産師)
13 東京都 社団法人日本家族計画協会 × × 不妊ホットライン 03-3235-7455
開設時間:火曜 10:00〜16:00
14 神奈川県 神奈川県茅ヶ崎保健福祉事務所 × 相談専用ダイヤル:0467-58-6010
相談日 毎月2回(午前:助産師、午後:医師)
  助産師による電話相談 9:00〜11:30
  医師による面接相談 14:00〜16:00
15 新潟県 新潟大学医歯学総合病院 相談予約:産科婦人科学教室 025-225-2184
 (受付時間 月−金 10:00〜16:00)
面接相談(要予約):火曜 16:00〜18:00
電話相談:月−金 10:00〜16:00
メール相談:sodan@med.niigata-u.ac.jp
16 富山県 富山県立中央病院 × 不妊専門相談センター:076-424-1531(呼)
月−金 9:00〜12:30
17 石川県 石川県不妊相談センター 相談専用ダイヤル(予約兼用):076-237-1871
月・水・木・金、第2・4土曜 9:30〜12:30
火曜 18:00〜21:00
メール相談:funin@pref.ishikawa.lg.jp
18 福井県 福井県看護協会会館
福井大学医学部附属病院(医師面接相談)
国立病院機構福井病院(医師面接相談)
× 相談専用ダイヤル(予約兼用):0776‐54‐0080
電話相談:月・水・金 13:30〜16:30(助産師)
面接相談:水曜日13:30〜16:30(助産師)
       火曜日14:00〜16:00(医師)
       火曜日12:00〜13:00(医師)  
19 山梨県 県民情報プラザ × 相談(予約)専用ダイヤル:055-223-2210
   毎週水曜日 15:00〜19:00
面接相談  毎月第2,4水曜日(医師)
        毎月第3水曜日(心理カウンセラー)
20 長野県 看護総合センターながの 相談専用ダイヤル(予約兼用):0263-35-1012
  (受付時間火・木曜10:00〜16:00)
面接相談日:第4木曜 13:30〜16:00
メール相談 funin@nursen.or.jp
21 岐阜県 岐阜保健所・岐阜県県民ふれあい会館 相談専用ダイヤル(予約兼用):058-389-8258
相談日:月・火・木・金・第3土 10:00〜12:00,13:00〜16:00
メール相談 c11223a@pref.gifu.lg.jp
ホームページ http://www3.pref.gifu.lg.jp/pref/s11223/
(不妊支援総合ポータル こうのとり応援団・ぎふ)
22 静岡県 静岡県総合健康センター × 相談専用ダイヤル(予約兼用):055-991-2006
火、金曜 10:00〜15:00
23 愛知県 名古屋大学医学部附属病院 相談専用ダイヤル(予約兼用):052-741-7830
電話:月・水曜 12:30〜15:30・木曜17:30〜20:30
面接:(医師)水曜16:00〜17:00、19:00〜19:30
    (カウンセラー)第1・3月曜 16:00〜16:50
メール相談(ホームページ上で受付):
http://www.med.nagoya-u.ac.jp/obgy/afsc/aichi/
24 三重県 三重県立看護大学 × 相談専用ダイヤル:059-211-0041
相談日:火 12:00〜14:00、15:00〜18:00
25 滋賀県 滋賀医科大学附属病院 相談専用ダイヤル(予約兼用):077-548-9083
電話:月−金 9:00〜16:00
面接:水 15:00〜
メール相談:
http://www.shiga-med.ac.jp/~hqgyne/cgi-bin/mail/idenmail2.html
26 京都府 京都府立医科大学附属病院 × 相談専用ダイヤル(予約兼用):075-253-6180
月−金10:00〜16:00(FAX兼用)
27 大阪府 ドーンセンター
(大阪府立女性総合センター)
× 電話相談:06-6910-8655
  相談日:水 10:00〜16:00(第1水は13:00〜20:00)
予約等問合せ:06-6944-8242
   火・木     9:30〜21:00
   水・金・土・日 9:30〜18:00
面接相談:第1土 13:00〜16:00(予約制)
28 兵庫県 兵庫県立男女共同参画センター × 電話相談:第1,3,4土曜 各10:00〜16:00
   電話番号 078-360-1388
面接相談(要予約):予約電話番号 078-360-8554
   第2土曜=助産師(不妊看護認定看護師)
   第4水曜=産婦人科医、泌尿器科医
   各14:00〜17:00
29 奈良県 奈良県健康づくりセンター × 相談専用ダイヤル(予約兼用):0744-32-3031
電話:土 13:00〜16:00
面接:第2土 13:00〜16:00
(祝日・年末年始除く)
30 和歌山県 岩出保健所
田辺保健所
× 電話相談:月〜金9:00〜17:00(保健師)
面接相談:要予約(医師)※相談予約は各保健所相談窓口へ
  岩出:0736-61-0049
  田辺:0739-22-1200(内線672)
31 鳥取県 鳥取県立中央病院 相談ダイヤル(予約兼用):0857-26-2271(呼)
電話相談:月−金 15:00〜17:00
面接相談:月・水・金 15:00〜17:00(要予約)
 (電話相談、面接相談とも祝祭日は除く)
FAX:0857-29-3227
メール相談:ホームページ
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=21399
32 島根県 島根県立中央病院 相談専用ダイヤル(予約兼用):0853-21-3584
月−金 13:00〜16:00
メール相談 http://www.pref.shimane.lg.jp/kenko/
33 岡山県 岡山大学病院 相談専用ダイヤル&FAX(予約兼用)086-235-6542
電話、面接とも:水・金 13:00〜17:00
          第1土曜日 10:00〜15:00
          第1日曜日(面接のみ) 10:00〜15:00
メール相談
http://www.okayama-u.ac.jp/user/hos/funin/index1.html
34 広島県 県立広島病院 × 相談専用ダイヤル:082-256-5610
電話:火・水 16:00〜18:30
面接:金 14:00〜16:00(助産師)※要予約
    火・水・木・金のいずれか(産婦人科医師)※要予約
35 山口県 山口県立総合医療センター 相談専用ダイヤル(予約兼用):0835-22-8803
  9:30〜16:00 保健師 毎日
          助産師 月・木曜
メール相談:nayam119@ymghp.jp(保健師、助産師)
面接:14:00〜16:00 ※要予約
  臨床心理士 第1・第3火曜
  産婦人科医師 金曜
(電話相談、面接相談とも祝祭日、年末年始を除く)
36 徳島県 徳島大学病院(専門相談) × × 予約専用ダイヤル:088-633-7227
電話受付時間:月,木曜 13:30〜17:00
相談時間:月,木曜 15:00〜16:30
各保健所(一般相談) × 徳島、阿南、美波、吉野川、美馬、三好各保健所
37 香川県 香川県立中央病院研修棟 相談専用ダイヤル(予約兼用):087-835-5800
               FAX:087-835-5808
電話:月,水,金 13:30〜16:30
専門医師による来所相談 月4回不定期 14:30〜16:30
カウンセラーによる来所相談 第2,4金曜日 13:30〜16:30
メール相談 http://www.hw.kagawa-swc.or.jp/baby/
38 愛媛県 愛媛県心と体の健康センター × 相談専用ダイヤル(予約兼用):089-998-7117
   面接予約:月−金 13:00〜16:00
電話:水 9:00〜16:00
面接:第1土曜、第3火曜 13:30〜16:30
39 高知県 各福祉保健所 × 電話相談 各保健所代表電話(面接は要予約)
安芸:第1・第3水曜日 10:00〜11:00
中央東:第1水曜日 13:30〜15:00
高知市:第1木曜日 9:00〜12:00、第3水曜日 13:00〜16:00
中央西:第2・第4火曜日 13:00〜15:30
須崎:第2・第4月曜日 13:00〜15:00
幡多:第3月曜日 13:30〜16:00
40 福岡県 宗像保健福祉環境事務所
鞍手保健福祉環境事務所
久留米保健福祉環境事務所
× 電話 毎週月〜金曜日 9:00〜17:00
    (祝日、年末年始は除く)
宗  像:相談専用ダイヤル(予約兼用) 0940-37-4070
        面接:第1木曜日 13:00〜16:00
鞍  手:相談専用ダイヤル(予約兼用) 0949-22-3944
       面接:第3水曜日 13;30〜15:30
久留米:相談専用ダイヤル(予約兼用) 0942-37-8301
       面接:第4木曜日 15:30〜16:15
41 佐賀県 佐賀中部保健福祉事務所(専門相談) × (専門相談)佐賀中部保健福祉事務所内
 相談専用ダイヤル(予約兼用):0952-33-2298
 電話:月−金 9:00〜17:00
 専門医・カウンセラー面接:第3水曜日15:00〜17:00(要予約)
各保健福祉事務所(一般相談) × (一般相談)各保健福祉事務所 母子保健福祉担当
 鳥栖:0942-83-2172 面接:水曜日13:00〜15:00
 唐津:0955−73−4185 面接:火曜日13:00〜15:00
 伊万里:0955−23−2101 面接:第2・第4金曜日9:00〜11:00
 杵藤:0954−23−3174 面接:木曜日13:00〜15:30
42 長崎県 各保健所 × 電話相談・面接相談:各保健所代表電話
43 熊本県 熊本県福祉総合相談所 × 相談専用ダイヤル:096-381-4340
電話:月−金(祝日、年末年始は除く) 9:00〜16:00
面接:第4金曜 14:00〜16:00(事前予約が必要)
44 大分県 大分県立病院 相談専用ダイヤル(予約兼用):097-513-8111
電話:月−金 13:00〜17:00(要予約)
面接:金 14:00〜17:00
メール相談:hopeful@almond.ocn.ne.jp
45 宮崎県 中央保健所
都城保健所
延岡保健所
中央:相談専用電話 0985-28-2668
    火・水・金曜 9:30〜15:30
    メール相談:wing@pref.miyazaki.lg.jp
都城:相談専用電話 090-8912-5331
    第2・4金曜 9:30〜15:30
延岡:相談専用電話 080-1741-4772
    第1・3木曜 9:30〜15:30
46 鹿児島県 鹿児島大学病院(専門相談) × 相談専用ダイヤル:099-275-6839
電話:月・金曜 15:00〜17:00
面接:月曜 15:00〜17:00
各保健所(一般相談) × 各保健所代表電話
電話及び面接:平日8:30〜17:00 (祝日、年末年始は除く)
47 沖縄県 中央保健所 相談専用ダイヤル(予約兼用):098-854-7788
電話:月、火、水、金 13:30〜16:30
面接:木曜(要予約)
メール相談:t-man@air.ocn.ne.jp
48 札幌市 中央保健センター × 相談専用ダイヤル(予約兼用):011-511-4500
専門医師による相談(要予約):毎月第1・3火曜 午後
カウンセラーによる相談(要予約):毎月第2・4火曜 午後
電話相談:月−金 08:45〜17:15
49 さいたま市 さいたま市保健所 × 相談(予約)専用ダイヤル:月−金 048-840-2233
カウンセラーによる相談:毎月第1・3水曜 10:00〜12:00
専門医師による相談:毎月第3金曜 17:00〜19:00
電話相談:月−金 09:00〜17:00
50 千葉市 千葉市保健所 × 保健所保健指導課母子保健係: 043-238-9925
面接相談:月1回 13:00〜15:30(予約)
51 横浜市 横浜市立大学附属市民総合医療センター × × 相談予約:こども青少年局こども家庭課親子保健係
045-671-3874
52 京都市 下京保健所 × × 相談予約専用ダイヤル:075-371-7167
  月-金 08:30〜17:00
相談日:第2水曜 10:00〜12:00
京都市子ども保健医療相談・事故防止
センター(一般相談)
× × 相談予約専用ダイヤル:075-231-8005
第4土曜 16:00〜18:00
53 北九州市 小倉北区役所生活支援課内(専門相談) × 相談専用ダイヤル(予約兼用):093-571-2305
電話:月−金 9:00〜17:00(祝日・年末年始を除く)
医師による面接(1回/月)
54 福岡市  博多区保健福祉センター(専門相談) × × 面接:1回/2か月 専門医師による面接
 14:00〜16:30 ※要予約
相談予約:092-419-1091 
各区保健福祉センター(一般相談) × × 面接:助産師による相談1回/月 ※要予約
 (土・日・祝日・年末年始は除く)
各区保健福祉センター健康課
55 いわき市* いわき市保健所
各保健福祉センター
× 保健所地域保健課母子保健係:0246-27-8597
各地区保健福祉センター保健係
56 川越市 埼玉医科大学総合医療センター(面接相談) × × 予約専用ダイヤル:049-228-3410
 月-土 08:30〜17:30
相談日:毎週火・金のいずれか 15:00〜16:00
57 新潟市 * 新潟市保健所 × × 産婦人科医・保健師・助産師による健康相談(予約制)
面接:奇数月第4金曜、偶数月第2木曜 13:45〜16:00
相談予約:新潟市保健所健康衛生課すこやか育成係
       025-228-1000 内線 31514
58 和歌山市* 和歌山市保健所 地域保健課 × 電話相談:保健師随時 073-433-2261
面接相談:毎月第2水曜日 13:00〜16:00
       (医師予約制・保健師随時)
 (電話相談、面接相談とも土・日・祝日・年末年始は除く)
 
          *は国庫補助を受けず、自治体単独で実施している事業

厚生労働省のホームページより抜粋

                               ホームへ戻る