メインテーマ

我が家のケースへ


 不妊治療体験記

不妊検査を受けるまで

辛い体験を乗り越えて 

やっと夢がかなった


妊娠初期症状・妊娠初期の兆候

妊娠に向けた体質改善体策

毎日の生活改善の手引き

妊娠しやすいからだづくりのサポーター

卵子の老化を遅らせるには


 基礎体温の測定は必須項目です

TOP

基礎体温の測り方

基礎体温でわかること

基礎体温表の見方

 薬を調べよう

薬を調べようTOPページへ

 子宝神社・寺・温泉などを巡ろう

子宝神社・寺・温泉情報トップページへ

 漢方薬で体質改善をはかろう

女性の不妊に効く漢方薬

男性の不妊に効く漢方薬

 不妊治療の記録

不妊治療の通院記録

不妊治療の治療代

妊娠時の基礎体温表
 医療費控除でお金を取り戻そう

不妊治療で医療費控除

平成18年度還付金明細

平成19年度還付金明細

 特定不妊治療費助成について

特定不妊治療費助成事業

特定不妊治療指定医療機関一覧

女性に大切な栄養素 「葉酸」とってますか 
妊娠を計画している女性について厚生労働省は「1日0.4mg(400マイクログラム)以上の葉酸摂取」を推奨しました。

欠乏すると胎児の神経管閉鎖障害の一因になります。

効果的なのは妊娠初期のみと思っているひとが多いようですが、妊娠期全般で必要です。

二分脊髄を防ぐためには妊娠3ヶ月目ごろまでに葉酸をとることが大切ですが、造血や細胞増殖作用もあるので、妊娠期全般で必要です。

特に妊娠期初期には妊娠に気が付かないことが多いことから日常的に摂取を心がけることが重要になります。 

気をつけたいことは、ビタミンCを大量摂取すること。

大量摂取すると葉酸の排出量が増えるのでサプリメントなどでビタミンCを1日2g以上取っている人は注意が必要です。

また、喫煙やお酒の飲みすぎは葉酸の吸収を疎外するので、極力控えたいところです。
 葉酸を多く含む食品(100g中/単位μg)

 果 実
 
 いちご  90
 アボガド  84
 ドリアン 150
 パッションフルーツ  86
 マンゴー 84
 ライチー 100
 野 菜   オクラ 110
 アスパラガス若茎(生) 190
 アスパラガス若茎(ゆで) 180
 アスパラガス若茎(水煮缶詰) 15
 枝豆(生) 320
 枝豆(ゆで) 260
 こまつな(生) 110
 こまつな(ゆで)  86
 しゅんぎく(生) 190
 しゅんぎく(ゆで) 100
 かいわれ大根(生) 96
 にら(生) 100
にら(ゆで)   77
野沢菜(生)  110
野沢菜(漬物)  64
はくさい(生)  61
はくさい(ゆで)   42
はくさい(漬物)   83
パセリ(生)  220
ブロッコリー(生)  210
ブロッコリー(ゆで)  120
ほうれんそう(生)  210
ほうれんそう(ゆで)  110
レタス  73
リーフレタス   110
サニーレタス   120
 その他  干し海苔  1200
焼き海苔  1900
味付け海苔   1600
いわのり  1500
いくら  100
筋子  160
生うに  360
玉露茶   1000
玉露茶 浸出液   150
 参考:五訂増補日本食品標準成分表(文部科学省・学術審議会資源調査分科会報告
通常の食生活で摂取できるもので、比較的葉酸を多く含む食品を抽出しました。

野菜と果実を比べた場合、野菜の方が全般的に葉酸が多く含まれているようです。

果実の中では市場でも容易に手に入る「いちご」がもっとも摂取しやすいのではないかと思います。

野菜の場合は葉酸を多く含む食品がたくさんありますが、生の野菜をゆでた場合にけっこう葉酸が失われてしまうようです。

海苔には驚くほどの葉酸が

表の中で桁違いの葉酸の含有量があります。

干し海苔・焼き海苔・味付け海苔などの甘海苔、素干の岩海苔が100g当たりの葉酸含有量が1000μgを超えています。

干し海苔は1枚当たり4gで葉酸が48μg摂取できます。

岩海苔は1枚10gとして、葉酸が150μgも含んでいます。

食卓に海苔を増やして葉酸を摂る方法が最も効果的かもしれませんね。

まかないきれない場合は、サプリメントで安定供給をはかりましょう。

胎児を守る栄養素は妊娠前から。
 
甘海苔(干し海苔・焼き海苔・味付け海苔)

一般にのり、浅草のりと呼ばれているものの原料のうち養殖のものをいいます。のりの養殖は有明海、瀬戸内海などで行われています。
岩海苔 

天然甘海苔の俗称。岩海苔は外海に面した岩に付着しています。養殖海苔に比べて固く、磯の香りが強いのが特徴です。
 
 
我が家の不妊体験談

我が家のケースへ(夫主眼)

妻の体験記
 
不妊治療のデータ
不妊治療の通院記録

不妊治療の治療代

妊娠時の基礎体温表

胎芽が見えない(エコー写真)
 
治療代から受ける医療費控除


不妊治療で医療費控除

平成18年度還付金明細

平成19年度還付金明細

 
 
夫からみた不妊治療
精液検査を受けよう

プライベートルームってどんなところ?

人工授精 恐れるに足らず!


人工授精 恐れるに足らず!U 
 
不妊治療と夫婦関係
理想の夫婦

現実の夫婦

夫婦データ

旦那は本当に子供がほしい?

不妊と夫婦関係

辛い思いをしているからこそ思うこと


 



 
精子の運動率をアップさせるには
TOP

運動率を上げるサプリ

亜鉛

コエンザイムQ

マカ

驚き!牡蠣エキスで精子数・運動率が大幅アップ!

大豆製品の食べすぎ、精子数を減らす? 
完全食と呼ばれる野菜で男女とも不妊を克服  高品質なのに低価格のマカ 
 
不妊治療・不妊症 想いはひとつ!

葉酸を含む食品・サプリメント 妊娠・妊婦との関係


  子宝ベスト5! 
  第1位  ザクロエキス  
  第2位  亜鉛+マカ  
  第3位  腹巻   
  第4位  子宝祈願   
  第5位  ビタミンE  
  このランキングは不妊症克服に向けて試した結果、特に成果があったと思われるものベスト5です。 
  子宝ベスト5の選定理由 
  不妊治療で評価の高い病院 
  北海道・東北地区

関東地区

中部・北陸地区

近畿地区

中国・四国地区

九州地区
  病院ランキング 
  北海道・東北地区の病院不妊治療 実績ランキング

関東地区の病院不妊治療実績ランキング

中部地区の病院不妊治療実績ランキング

近畿地区の病院不妊治療実績ランキング

中国・四国地区の病院不妊治療実績ランキング

九州・沖縄地区の病院不妊治療実績ランキング

不妊治療の病院総合ランキング 関東

不妊治療実績ランキング全国版

検索数にみるレディースクリニック人気度ランキング

   不妊治療について 
  不妊症の基礎知識

不妊治療の種類について

不妊検査の流れ

基本的検査

比較的必要な検査

個別的特殊検査比較

Q&A

国の政策
 出生データ
  体外授精の出生数

少子化の状況

都道府県別少子化

出生年齢の推移

月毎の出生数

体外授精の出生数について
  
不妊治療に関する 情報・話題
 
アラフォー出産とアンチエイジング

35歳からのアンチエイジング

アンチエイジングの食事

アンチエイジングフルーツ アサイーベリー

妊娠するしくみを知ろう

不妊治療に占める人工授精の割合

ハラパン(腹巻ショーツ)が人気の秘密は

排卵誘発剤と人工授精について 気になるデータ

代理出産

不妊治療は会社で冷遇?

パワーストーンで運気アップ

不妊治療・不妊症「子宝ねっと」の紹介

人工授精(AIH)の印象は?

夫婦の4割 レスの時代に・・・・

子宝の温泉塩

夫婦以外の体外受精容認 日本生殖医学会

70歳女性が不妊治療で出産(インド)

不妊治療が身近な話題に

人工授精 濃縮後の運動率・運動精子数アップの謎

ラブコスメティックで仲良し夫婦になろう

不妊治療ブログ集

男性不妊に関与か?たんぱく質「インテグリン」

出産費未収12億円に



楽チン!排卵チェッカー

高齢出産の人は長生きする。

体外授精・人工授精 患者取り違えの危険性


女性が出産に踏み切れない理由ランキング

不妊の仕組みの解明へ一歩前進

体外授精 流産にストレスが関係

検索数にみる子宝関連ワードランキング


人工授精(AIH)の印象は?

不妊治療・不妊症「子宝ねっと」の紹介 

ママになりたいを応援します。不妊改善専門店「ベビクル」

不妊カップルの応援サイト「ベビスタ」とは